大阪エアコン日記
2023年03月01日
エアコンを使わない季節でもやっておくこと
皆さま、春になるとエアコンそろそろ使わなくなるでしょうね。
しかし、使わない時期でも対策をしっかり取れば、電気代の節約が出来るし、内部を綺麗に保つ事もできます。
1.暖房の終わりに
暖房の使用時期が終わりましたら、10分間の運転で内部乾燥をしましょう!
2.エアコン使わなければ、電源プラグを抜く ブレーカーを切る?
答えはそうです!春には長い時期エアコンを使わないのに、電源プラグを刺したままでいると、電源を入れなくても、電気を使われる状態になってしまいます。
電源プラグを抜いて、ブレーカーも切れば、電気代の節約にも繋がります!
ぜひやってくださいね(^-^)
3エアコンのクリーニングを行うこと
こまめにフィルター掃除を行う事はおすすめです!
エアコンを使用しない時期でも部屋の埃でフィルターの汚れが溜まってしまい、内部にカビも生えやすくなっているので、2週間に1回のペースで定期的にフィルター掃除をしましょう。エアコンも清潔に保つことができて長持ちさせることもできます。
Instagramもはじめました♪
お気軽にお電話くださいませ。
大阪エアコン☎0800-080-2951
(営業時間:9時~18時)